こんにちは、ぺんです。
だいぶ遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
2021年度の家計をまとめてみました。
去年分はこちら、
2021年の支出
444万円。詳細は以下の通り。
|
支出 |
割合 |
お小遣い(服,医療費含) |
1,425,390 |
32.1% |
家賃 |
780,000 |
17.6% |
食費 |
593,311 |
13.4% |
教育費(保育園) |
592,783 |
13.4% |
日用品 |
301,231 |
6.8% |
自動車関連 |
204,267 |
4.6% |
光熱費 |
211,722 |
4.8% |
お出かけ |
24,530 |
0.6% |
通信費+NHK |
58,724 |
1.3% |
家具・家電 |
172,800 |
3.9% |
交際費 |
74,332 |
1.7% |
交通費 |
0 |
0.0% |
計 |
4,439,090 |
100.0% |
2021年の貯蓄
788万円(投資による利益込み)。
2021年もバブル相場だったので、資産が大きく増加しました。
我が家の貯蓄率は?
貯蓄率とは、手取りの何割を貯蓄できているかのことです。
我が家の場合は、貯蓄÷(貯蓄+支出)=64.0%でした。
来年も60%越え目指して頑張ります。