こんにちは、ぺんです。
我が家の掃除はコードレス掃除機で埃を取った後に、ブラーバジェット240をウェットモップモードでかけるだけの簡単作業です。
ブラーバ ジェット 240 アイロボット 床拭きロボット 水拭き から拭き ホワイト B240060 ロボット掃除機
最近iRobot社からブラーバ ジェット用の純正品の洗剤が発売されました。いい香りもするし、気持ち水だけの場合と比べて床の汚れ落ちもいいので、我が家も使っていました(過去形なのは現在使っていないから)。
【正規品】 Braava(ブラーバ)用床用洗剤 473ml アイロボット 4632816
純正品の洗剤は高い
純正品の洗剤の内容量は473mL、Amazon価格で約1,000円です。
一回の掃除で約13ml使うので、1本あたり36回、つまり毎日掃除すると1ヶ月で1本1,000円の洗剤を使い切る計算になります。
1ヶ月に1,000円洗剤代にかかるのは考えものです。
純正品の洗剤の代わりはマイペット
純正品の洗剤の特徴として2度拭きがいらない点が挙げられます。
2度拭きがいらない洗剤と聞くと私は真っ先に小学校の大掃除で使ったマイペットを思い出します。みなさんはどうですか?
マイペットを実際に使う量は?
マイペットの表示を見ると、ビニール床(クッションフロア)の場合水2Lに対してキャップに2杯(20mL)、つまり100倍希釈で使ってくださいと書いています。
ブラーバジェットのタンク容量は測ってみると130mLなので、一回の掃除でマイペットを1.3mL入れると良い計算になります。
我が家はこういう感じで100均の容器に入れて1プッシュしています。1プッシュ1.7mLなので、マイペットを容器内で少し水で薄めてますが、ここら辺は適当です。
マイペット1本で500/1.3=384回、毎日使っても1年使えます。
しかも1本170円なのでランニングコストは純正品の1/100。
けっこうおすすめです。
ブラーバ ジェット 240 アイロボット 床拭きロボット 水拭き から拭き ホワイト B240060 ロボット掃除機
【正規品】 Braava(ブラーバ)用床用洗剤 473ml アイロボット 4632816