こんにちは、ぺんです。
LEDで室内水耕栽培しているミニトマトの途中経過をメモがてら書き留めます。
にしてもミニトマトに限らずスーパーに並ぶ夏野菜はどれも非常に安くなっています。コストのかかる水耕栽培は夏に適してないかもしれません。
21日目
実が少し大きくなったような...
水位調節管を最低まで下げました。
暖かくなったせいか成長が急激に早くなっています。長さが上限に達しそうなので、摘芯(成長点を摘み取ること)をしてこれ以上成長しないようにしました。摘心しても30cmは伸びるらしいのでそれも見越して。
脇芽とりは不定期にやってます。
これが取った成長点
28日目
摘心してから縦方向への成長はだいぶおさまりました。成長エネルギーは横方向への成長と結実に使われ始めたみたいです。新しい実がどんどん付き始めました。
35日目
密度がすごいことになってます...
緑一色で見えにくいですが実もしばらく見ない間に増えました、合計30個くらいついているかな?