こんにちは、ぺんです。
年も明けましたので、我が家の2020/1/6時点での保有財産をまとめたいと思います。
資産も含めた家計簿を付け始めたのが2019年3月からなので、そこからのデータです。
総資産推移
2020/1/6時点で807万円。
月に平均32万円増えているので、2020年7月中には1,000万円に到達予定。
総資産内訳
現金で約340万、株で約130万、投資信託で約320万、ドル建て保険で約20万円。
総資産の58%を投資中。
株内訳
銘柄名 |
時価評価額 |
買付金額 |
評価損益(参考) |
評価損益率 |
大林組 |
123,900 |
139,700 |
-15,800 |
-11.3% |
味の素 |
183,350 |
251,000 |
-67,650 |
-27.0% |
フマキラ |
113,000 |
207,600 |
-94,600 |
-45.6% |
西松屋 |
94,300 |
104,800 |
-10,500 |
-10.0% |
イオン |
227,450 |
160,500 |
66,950 |
41.7% |
オートバクス |
519,300 |
535,800 |
-16,500 |
-3.1% |
株主優待目的で買いましたが、結果として時価評価額でボロボロに負けてます。株を買うのは封印しようかと考え中。
投資信託内訳
ファンド名 |
評価額(円) |
評価損益(円) |
評価損益率 |
eMAXIS 全世界株式インデックス |
331,230 |
51,222 |
15.5% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) |
796,247 |
75,876 |
9.5% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) |
2,045,395 |
164,129 |
8.0% |
最近は日本株式の成長の無さに嫌気が差して専らeMAXIS Silm全世界株式(除く日本)に投資。
ドル建て保険内訳
過去記事参照
2020年の目標〜1,200万円貯める〜
2020年末までに1,200万円貯めたいところです。そのために以下の対策を取ります。
現金比率を下げていく
我が家の月の生活費は32万円(各々のお小遣い含む)なので、いざというときに1年分生きていくお金をキャッシュとして持っておくことを考えると、32*12=384≒400万円あれば十分です。
現金残高が400万円超えた所で、全額を投資に充てる予定です。
投資信託の選択と集中
全てeMAXIS Silm全世界株式(除く日本)に投資します。
eMAXIS全世界株式インデックスはslimシリーズより手数料が高いので売却してeMAXIS Slimに乗り換えます。
株式の損切り
現状マイナスの株をいつまでも塩漬けしていてもしょうがないので、売却しようかと、具体的には大林組かフマキラー辺り。