ついにデュシタニへ到着しました!
今回からは、3回に分けて【デュシタニ概要・リゾート編】【食事編】【イベント(スパ・シュノーケリング)編】をお届けします。
デュシタニ概要
デュシタニ(Dusit Thani)は、タイ資本のリゾートです。
私達が行った時(2017年)には、日本人スタッフが2人いらっしゃいました。
ハウスリーフが良いらしく、お魚がたくさん。島内にも自然がいっぱいです。
ラグジュアリーで穏やかな雰囲気のリゾートです。
www.dusit.com
お部屋紹介
私達はオーシャンヴィラに泊まりました。オーシャンヴィラはこんな感じで海岸沿いに建っています。
部屋に到着すると、ベッドデコレーションされていました!
フルーツとワインもありました。
ソファ&テレビ。テレビの右側からベランダ&プールに出られます。
テレビの横には机があります。
洗面台は2つ。バスタブ、シャワーもあります。(使用感のある写真ですみません)
シャワー。
アメニティ(バスソルトなど)。
部屋から出るとサマーベッドが2つ。プールも付いています。このプールの横から、海に直接入ることができます。
横から見るとこんな感じ。階段があるのが見えるでしょうか。
リゾート内探検!
船着き場。水上飛行機もここに降り立ちます。
モルディブ初日、船着き場にあるここでウェルカムドリンクをいただきながら、チェックインをしました。
このスペースの沖側はちょうど海が深くなっている(ドロップスポット)ので、陸からも魚が大量に見えます。
船着き場から橋をあるいていくと、デュシタニの看板が見えてきます。
レセプションです。天井が高い!チェックアウトはこの写真の右側でしました。
私達の泊まったオーシャンヴィラ。
他のお部屋も見に行きます。まずは水上コテージ。モルディブのイメージといえばこれですね。
奥に見えているのがガーデンヴィラです。高い塀で囲まれていて、プライバシーが守られています。
海へ直接行くことはできませんが、お子さんがいる場合はこっちのほうが安心かもしれません。
テニスコートもあります。ラケットとボールを借りて、少しだけテニスをしました。
テニスをしたいと伝えると、飲み物の入った水筒を持ってきてくれました。
フットサルコート。他に小さなジムもあり、身体を動かすこともできるようになっています。
ダイビングセンター。
ところどころにサマーベッドとパラソルが置いてあります。
ここはマーケットというレストランの近くなので、サマーベッドでゆっくりしていると、カクテルを持ってきてくれました。
時々海岸近くまでマンタがやってくるので、海に入らなくても見ることができます。
丸いマンタ?と思ったら、エイの一種なのだそうです。
島の内側に入っていきます。根っこのすごい植物(マングローブ?)。
南国らしいヤシの木と花。
こっちにはハイビスカスいっぱい。
ヤシの実がいっぱいなっています。
椰子の実を剥いて、ココナッツジュースを飲ませてくれました。
ところどころにタイっぽい装飾があります。
写真から、デュシタニの景観の素晴らしさが伝わりましたでしょうか。
そんなに大きくない島なのですが、きれいな海で泳ぎ、自然いっぱいの島内を散策しているだけで、5日間全く飽きませんでした!
次回は、食事について紹介したいと思います。
<過去記事>
1回目は、どのようにリゾート選びをしたかを紹介しました。
2回目は、かかった費用について、紹介しました。
www.seasnack1.com
3回目(前回)は、日本出発〜デュシタニの移動について紹介しました。