こんにちは、ぺんです。
以前の記事ではイオン経済圏のすすめについて書きました。
今回は、イオン銀行の最高ランクであるプラチナステージを達成するための方法について書いていこうと思います。
イオン銀行のステージとは?
対象となるイオンの各サービスを利用した時に、スコアが貯まります。
そのスコアに応じて、ステージが決まり、下表で示すような特典が受けられます。
出典:イオン銀行公式HP
月間で150点以上を獲得し、プラチナステージを達成すると、なんと普通預金金利が0.15%と通常の150倍になる上に、ATMの入出金手数料や振込手数料も月5回無料になります。
我が家は、下表のようにうまくスコアを獲得することで、常にプラチナステージの維持に成功しています。
スコアの獲得条件
2019年10月時点では以下のようになります。
プラチナステージを達成するには?
では、具体的にどのようにすればプラチナステージを常に維持できるのでしょうか?
以下に我が家の方法を書きます。
- イオンカードセレクトを所持し、ゴールドカードに育てる(+40点)
まず始めにイオンカードセレクトを作ります。
これ以外の種類のカードはWAONのオートチャージでWAONポイントが貯まらなく、還元率が半分以下になってしまいますので選択肢から除外。
詳しく知りたい方はこちらに詳しい比較が載っております。
イオンカード全33枚を徹底比較! | イオン攻略法.com
そして、以下の条件のいずれかを満たすことでゴールドカードにランクアップします。
・年間のカード利用金額が100万円以上
・イオングループの店舗で年間60万円以上の利用
・年間の利用件数120件以上、かつ80万円以上の利用
・イオンカードの通算500万円以上の利用
生活費や家賃、光熱費の決済を集約させると、年間100万円はあっという間に達成します。我が家は新婚時の家具家電の購入で達成しました。
しかも、ゴールドカードは年会費がかからない上に、一度ゴールドカードになりますと、その後年間決済額に関わらず、ずっとゴールドのままです。 - WAONオートチャージ&インターネットバンキングに登録(+40点)
ただただ登録するだけです。 - 給与の受け取りをイオン銀行にする(+30点)
入金額は特に関係ないです、少しでいいので会社の給与振込先にイオン銀行を加えましょう。 - イオンカード&WAONを決済に使う(+40点以上)
これで40点以上獲得すればプラチナステージ確定です。
スコア獲得条件は下表のように少々複雑ですが、日常の買い物をWAONで払or固定費引き落としをイオンカードでする等々すれば、容易に達成可能です。
出典:イオン銀行公式HP
まとめ
我が家では上記の方法でうまくプラチナステージを維持しています。
プラチナのみでなく、ゴールドステージやシルバーステージも十分魅力的な特典がありますので、みなさんも是非試してみてください。