こんにちは、ぺんです。 今回は我が家の総資産まとめ〜2021年2月分〜。 総資産 総資産内訳推移 利益率 // 総資産 以下は目標に対する実績グラフ。相変わらず目標を大きく上回っています。 総資産内訳推移 // 利益率 米の長期金利の関係で日本株が一気に下が…
こんにちは、ぺんです。 最近テレビや雑誌でもFIREが取り上げられ始めました。だんだんと認識が広まってきた気がします。 今回読んだのは「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」。 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした…
こんにちは、ぺんです。 今回は我が家の総資産まとめ〜2021年1月分〜。 総資産 総資産内訳推移 利益率 // 総資産 以下は目標に対する実績グラフ。今のところ目標を上回っています。 総資産内訳推移 新年度になりNISA投資を再開したので現金比率が減少。 // …
こんにちは、ぺんです。 今回は3000円台で家をスマートホームにした話です。 具体的には以下のことを可能にしました ①iPhoneからテレビ、ライト、エアコンを操作可能にしました ②NFCタグにiPhoneをかざすだけで、特定のアクションが起きるようにしました(ラ…
間が空いてしまいましたが、山口・広島・島根旅行についての続きです 前回は、てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)と大和ミュージアムを紹介しました。 www.seasnack1.com 今回は、1日目の後半。 この旅の最大の目的である、SLやまぐち号!! の前に、お…
こんにちは、ぺんです。 2020年度の家計をまとめてみました。 2020年の支出 2020年の貯蓄 我が家の貯蓄率は? // 2020年の支出 398万円。詳細は以下の通り。 支出 割合 お小遣い(服,医療費含む) 1,127,490 28.3% 家賃 780,000 19.6% 食費 610,047 15.3% 教育…
こんにちは、ぺんです。 今回は我が家の総資産まとめ〜2020年12月分〜。 総資産 総資産内訳推移 利益率 // 総資産 以下は目標に対する実績グラフ。今のところ目標を上回っています。 総資産内訳推移 // 利益率 //
お題「#買って良かった2020」 今年買ってよかったものを紹介していきます。 1 山善 突っ張りハンガーラック 2 SHARP プラズマクラスター 空気加湿洗浄機&加湿器 3 ORIS Mr. スキンジェルローション&ナイトクリーム 4 ロジクール ワイヤレストラックボー…
こんにちは、ぺんです。 今回は睡眠時無呼吸症候群の検査に行ってきた話です。 睡眠時無呼吸症候群についての解説はこちら。 背景 問診〜測定 結果 まとめ 背景 妻に「よく睡眠中にいびきかいている上にフゴッってなって呼吸が止まっている」と言われたから…
こんにちは、ぺんです。 今回はエアコンを自分でクリーニングした話です。 エアコンクリーニングは大きく分けて4ステップ キャビネット&フィルターの洗浄 フィンの洗浄 送風ファンの洗浄 購入したもの 実際にクリーニングしてみた まとめ エアコンクリーニ…
こんにちは、ぺんです。 今回は我が家の総資産まとめ〜2020年11月分〜。 総資産 総資産内訳推移 利益率 総資産 世界的な株高に伴い急増 以下は目標に対する実績グラフ。今のところ目標を上回っています。 総資産内訳推移 利益率 全てプラ転。
こんにちは。ぺんの妻です。 皆さんはgo toキャンペーンを利用されていますか? 我が家では先日、初めてgo to トラベルを利用し、山口・広島・島根旅行へ行ってきました! 子供も大人も楽しめる? コロナ対策は? 入場制限はある? といった視点で、旅先を紹…
こんにちは。ペンの妻です。 今日は我が家で愛用しているシャンプーハットを紹介します。 お子さんがシャンプー嫌いで困っている方に、ぜひおすすめしたいグッズです。 我が家の息子(2歳)は大のシャンプー嫌い。 顔が濡れるだけで嫌、目に入ろうものなら…
こんにちは。ペンの妻です。 息子が急に、ひらがなを読めるようになりました。 ちょうど2歳半になったときのことです。 ひらがなが書かれたマグネットをおもむろに持ち出し、あいうえお表に並べだしました。 それも「郵便車のゆ!」「レッカー車のれ!」「ア…
こんにちは。ペンの妻です。 2歳の息子が赤ちゃんの頃、酷い乳児湿疹に悩みました。 今、お子さんの乳児湿疹に悩んでいらっしゃる方もいらっしゃると思います。 ネットでは、「乳児湿疹はほっとけば治る」と出てきますが、悩むよりも皮膚科に行くのが一番!…